ニュースレター2018年11月号 アップいたしました。

《家づくりHOTワード》

 【耐震、制震、免震の違い 】

近年、広く知られるようになった「耐震」「制震」「免震」という

3つの地震対策の工法。それぞれの違いをご存知でしょうか。

耐震とは?

壁や柱を強化したり補強材を入れたりすることで、建物自体の強度を上げて

地震の揺れに対抗する工法。地震の揺れがダイレクトに建物に伝わるため

建物の損傷や物の落下が起こる可能性がある。

制震とは?

建物内部にダンパーという振動低減装置を組み込んで

地震の揺れを吸収することで、建物に粘性をもたせ振動を抑える工法。

繰り返される地震には有効な工法と言える。

免震とは?

建物と基礎の間に免震装置を組み込んで、建物を地盤から絶縁することで

地震の揺れを受け流し、直接的な揺れを建物に伝えない工法。

体感する揺れの平均的な大きさは

実際の震度に比べ三分の一〜五分の一とされる。

日本国内での普及率が高いのは「耐震」です。

最も地震対策度が高いのは「免震」と言えます。

一方、免震は他の工法に比べ建築コストがかかるというデメリットがあり

なかなか普及率が上がらないのが現状です。

詳しくはこちらから】←クリック