暮らしの歳時記 8月
花火
日本の夏の風物詩と言えば「花火」。
最近は、夏に限らず
イベントや行楽地で
見ることも多いと思いますが
やはり夏の
夜空を飾る大輪の花火は
特別ですね。
■日本の花火はいつ生まれたか?
1543年、鉄砲伝来と同時に
火薬の製法技術が伝わり
その技術が研究されて
鑑賞目的の花火が生まれたと
いわれています。
■「たまや~ かぎや~」って?
花火大会での有名な掛け声です。
1733年に始まった
「両国川開き納涼花火」
(現在の東京隅田川花火大会)で
「玉屋」「鍵屋」という2大花火屋が
川の上流と下流に分かれ
花火の技を競ったことから
この掛け声が生まれました。
■日本の花火 外国の花火
日本の花火は球型で
打ち上げた時に
円を描くものが多く
色も変化しますが
外国の花火は円筒型になっていて
打ち上げても円を描かず
色も変化しないものが
多いそうです。
【バックナンバーはこちらから】←クリック