暮らしの歳時記 12月
すす払い(12月13日)
■すす払いとは・・・
お正月を迎えるにあたり、家の中を清め
新年の五穀豊穣を神様に祈る行事です。
この日は
お正月の準備を始める「事始め」の日でもあり
「お正月の準備はきれいな場所で始める」
ということで、まず大掃除をしたと
言われています。
■すす払いでは・・・
昔は、竹竿の先にわらをくくりつけた
「すす」という道具を使って掃除が行われました。
使用後は戸外に立てて飾り
正月が終ると正月飾りと一緒に焼くという
風習がありました。
すす払いが終わると
「すす取り団子」を神様に供えたり
お餅や雑炊を食べる風習もあったと言われています。
■大掃除はすす払いから
大掃除というと
暮れも押迫ってから・・・というイメージが
あるかもしれませんが
短い期間に家中の掃除をするのは大変です。
「すす払い」の13日頃からスケジュールをたてて
少しづつ取り掛かりましょう!
【バックナンバーはこちらから】←クリック