はじめに・・・・
本来の
風水学、家相学ともに
陰陽五行論を基に有るものです
従って
簡単なものではありませんし
安易なことでもない
ましてや
陰陽五行論を
きちんと知らない者には
解るはずはありません
しかし
一つだけ
風水学、家相学の簡単な
共通点があります
それは「流れ」
つまり家の中に
空気や
風の通るような道を造ることです
これは
神道でも
ウチトノタマガキ
キヨクキヨシト~
のように
「溜まり」を造ることを
良しとしません
祓い清めには「流れ」が大切です
ですから
昔の家は
風の通りが
良かったのかもしれません
あなたの家は…
良い流れを作ってください。
そして・・・何より陰陽五行相関学は占いではありません。
統計学ということを念頭に置いて下さい。
開運と日本の陰陽五行論 最高は最古かもしれません 2016を読む干支の世界陰陽五行論 全ては結果が出る陰陽五行論であること 陰陽五行論の壁 暦に始まり暦に終える陰陽五行論 逆らえば逆らう程の陰陽 陰陽のはじまり易 陰陽と神道etc大切なのは 歴史は暦陰陽です 陰陽から観る金運 番外 開運陰陽五行論 スピリチュアルなことではありません 陰陽五行論です スランプとは…陰陽五行論から観る 基本としての陰陽五行論 恋愛観と陰陽論 いただきますと陰陽 要です陰陽論を活かした開運の仕方 陰陽五行論とは開運の「方」「知」 陰陽論では東洋は陰、西洋は陽 陰陽五行論から東洋的な医の考え方 陰陽五行論と風水学 陰陽五行論から観る、立春の意味 陰陽五行論から観た強運、開運の第一歩 干支乙未年はバランスが崩れる年 陰陽五行論からのお年玉
簡単に表現すると
統計学です。
占いの世界によく用いられる陰陽五行説は
単に木火土金水の流れだとか
木星火星土星金星水星、星の話になってしまっている場合がありますが
それは違います。断言します。
陰陽五行の歴史は深く、数千年ともいわれ
主には紀元前、中国の伏義(ふっき)という人が見つけ
孔子が解釈した一つの学問です。
しかし、間違いなく中国から始まったとの記録は
実際にはありません。
日本にも奈良時代には陰陽五行説はありました。
ですから日本人に身近な干支や神社仏閣と深い関係があります。
そして時間や方位、環境
または漢方学的な要素や
人間として重要な性格、優しさや信頼など
メンタルな事まで陰陽五行には表されています。
つまり、実際には色々な要素含まれ、それぞれが繋がっています。
そして数千年の歴史を経て
ある種の統計として表されています。
それを読み
その時代の政治、経済、投資などの予測や
個人のビジネス、恋愛、財運などのバイオリズムを知る。
そして如何にして自身の人生を愉快に活きるのか
そのポイントや秘伝、運気の上げ方を理解すること
いわば、陰陽五行相関学とは
古来からの統計から観る
人生の傾向と対策です。
※陰陽五行相関学では
干支の意味や論八字(占い的言い方では四柱推命)から
方位、年の観方など気学的な要素を含めお伝えしていきます。
あなた自身の、人生のバイオリズムは・・・
家相・風水ともに基本となるところの
陰陽五行論
あなた自身が、ご自身の命式を理解し今後の人生の
傾向と対策を執られることをお勧め致します。